こっしーらんどについてこっしーらんどの活動概要こっしーらんだーの日々利用者の声ご利用案内アクセス


福岡市早良区の放課後デイサービス こっしーらんど(株式会社Cossy)
こっしーらんど外観

〒814-0015
福岡市早良区室見1-2-5 参番館2階A号室
→アクセスはこちら
TEL/092-845-8110
FAX/092-845-8111

●デイサービス利用時間
月~金曜/13:00~18:00
土曜・学校休業日/9:30~17:00
※日曜を除く。お盆・年末年始についてはお問い合わせください。

●事業所オープン
月~土曜・学校休業日/9:30~18:30
※日曜を除く。

こっしーくん&こっしーちゃん

採用情報

お知らせ

avanti(アヴァンティ)6月号に取材記事が掲載されました!

Date:2015年05月28日 Category:お知らせ

福岡のフリーペーパーavanti(アヴァンティ)さんの6月号、『私が27歳の頃』(5月20日発行)に載せていただきました。

清澄社長から直々にご推薦いただいたとのことで、取材の際、社長自らこっしーらんどに足をお運びいただきました。

素敵な紫陽花までお祝いにいただき、感激しきりです。

清澄社長、編集・ライターの黒木さん、佐々木さん、カメラマンの高巣さん、そのほかの皆様、ありがとうございました!

これからも、利用者様とご家族の応援団として頑張ってまいりますので、皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。

 ※PDFはこちら  avanti6月号 27歳の頃_越村章子

 ※ウェブ版はこちら  http://www.e-avanti.com/career/27koro/22989

27歳の頃_越村様

【保護者の皆様へ】野生サルの出没に関する安全指導について(協力依頼)

Date:2015年05月20日 Category:お知らせ

野生サルの出没に関する安全指導について(協力依頼)

 

日頃より,障がい児通所支援事業の推進につきましてご理解・ご協力いただき,感謝申し上げます。
さて,先日よりマスコミなどで報道されておりますとおり,福岡市内でサルが目撃されております。
サルの行動範囲が広いことも踏まえ,目撃された地域に限らず,子どもたちの通園時等や休日などの安全を確保するため,下記のとおり,ご家庭でもお子さまへの注意喚起をしていただきますようお願いいたします。       

         

1 ご家庭での指導
   ・サルを威嚇したり追いかけたりしないこと
   ・大声で脅したり,見つめたりしないこと
   ・いきなり走って逃げたり,エサを与えたりしないこと  等

2 その他
   ・目撃の情報等がありましたら,110番に通報をお願いします。

 

皆様のご協力、心より感謝申し上げます。

 

放課後等デイサービス こっしーらんど

管理者 越村 章子

2015年5月13日(水) ココラボ(就労支援事業所)見学

Date:2015年05月13日 Category:お知らせ

就労支援事業を運営されている「ココラボ」さんを見学させていただきました。

IMG_20150513_114225

「データ入力」「POP作成」「ネットショップ運営代行」「チラシ制作」など、ITを活用した作業・仕事が中心で、CS検定合格のための指導も行われています。

IMG_20150513_113336

IMG_20150513_113319IMG_20150513_113505IMG_20150513_113836

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西新にも新しい事業所ができたとのこと。

こっしーらんどからも近いので、西新の方にも近く見学に行かせていただく予定です!

 ココラボ

http://www.cocolab.jp/

第7回おやこっしーカフェのご案内(2015年5月21日)

Date:2015年05月11日 Category:お知らせ

5月のおやこっしーカフェのテーマは『PBS(ポジティブな行動支援)を学ぼう』。

PBSとは、子どもの問題行動に対するアプローチのひとつで、応用行動分析学を活用した行動支援の方法です。

子どもが問題のある行動を起こした時、行動の前にある原因、それも内的なものに注目しがちですが、行動分析学では「行動後に本人が得る結果(後続事象)」に着目します。

それを用いてより実践的な支援方法に落とし込んだのがPBSで、支援者だけでなく家庭内でも活用できるものです。

今回は、PBSの基本的な考え方について学び、子どもの行動の目的やパターンの理解、適切な行動への置き換え、後続現象のマネジメントなどPBSの全体像をつかみます。

PBSを学んだ後は、LUPICIAの『レモングラス甜茶(てんちゃ)』の爽やかな香りとほのかな甘みを楽しみながら、自由に語り合いましょう。

保護者の皆様のご参加、心よりお待ちしております。

※「おやこっしー」とは、こっしーらんどの保護者の会です。

 

■第7回おやこっしーカフェ案内ちらしはこちらから。 

150521 おやこっしー(7)

第6回おやこっしーカフェ『はたらく準備』@レストランゆずのき

Date:2015年04月24日 Category:お知らせ

IMG_20150423_115955 IMG_20150423_115805

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、保護者の勉強会・交流会『第6回おやこっしーカフェ』でした。

今回は、姪浜にある就労継続支援A型である「レストランゆずのき」にお邪魔して、施設長の田中さんから就労の心構えやそれまでに身につけておくべきこと、期待される人材像などについてお話を伺いました。
この4月で、勤務2年目を迎えた先輩たちの自立した姿とお話に胸が熱くなりました。

参考になるお話の後は、美味しいブッフェランチを堪能しながら、保護者同士で情報交換や会話を楽しみました。

田中さん、ゆずのきの皆さん、ありがとうございました!!

 

レストランゆずのき
http://www.yuzunoki.or.jp/rest1index.html